車山 (コロボックルヒュッテ前より撮影)

                       


                          

山行No 047
山行日 1997年12月29日(月)
天候 晴れ
気温 車山−12℃
日ノ出  
日ノ入  
最大標高差 105m (車山バス停1820m→車山1925m)
コースタイム 60分
山で会った人 20人くらい
メンバー

1820m 車山バス停 7:20
↓ 35分 50分
1925m 車 山  8:10 9:20
↓ 25分 30分
1820m 車山バス停 9:50

                       

中央自動車道諏訪ICを降りたら最初の交差点を右折し、国道20号線を甲府方面へ進む。
約1キロ先に立体交差があるので、その下の新井を左折して茅野道路を通り、ビーナスラインに入る。
芹ケ沢の交差点で左折し、国道152号線(大門街道)を北上します。
白樺湖入口を左に進んでいくと、ビーナスラインの料金所があるので、和田峠方面へ向かう。
しばらく行くと右側にコロボックルヒュッテがあるので、その建物の周りが駐車スペースになっています。 


                    

車山バス停のそば、コロボックルヒュッテ前


                               

湯川温泉 河童の湯
所在地:長野県茅野市北山湯川1263    
TEL:0266−77−2929
駐車場:30台
営業時間:6時〜21時30分
入浴料:400円
泉質:アルカリ性単純温泉
種類:大浴場、露天風呂
コメント:
オススメ度:


                            

出発
 遂にこんな私にも女の子が授かった。11月の出産の関係で山行の間隔が約2ケ月も開いてしまったが何とか12月の末になって山へ行けるようになった。冬山用のウェアも買ったので雪山に行こうと計画したが、今年は何処も雪不足でちょうど良い山がなかなか見つからなかった。色々検討した結果、雪は少ないようだが霧ヶ峰の車山に決定した。

登山口〜車山
 中央道諏訪南ICを降りてからから霧ヶ峰へ向かい車を走らせる。段々と山中に入っていくと道路は凍結し始めた。登山口である車山のバス停前に車を止め、寝袋に潜り込んで寝ていると、異常な寒さに目が覚めた。車の窓ガラスが内側から凍っているではないか(寒いはずだ)。朝、日が出て車から出てみると、木曽御岳山が真っ赤に朝焼けしていた。気持ちの良い朝だけど気温は−12℃まで下がりかなり寒い。支度をして車山山頂を目指す。5cm程の雪が積もっている登山道は、車山を螺旋状に登って行く。時々後ろを振り返ると雪を被った槍・穂高連峰が見える。そして徐々に登山道は八ヶ岳を正面に見るように登って行き、大きな蓼科山が見えるようになる頃、広い車山の山頂に到着した。

車山〜登山口
山頂に建っている休業中のレストハウスの前で朝食にする。広い展望を前にしての食事はいいもんだ。食事を済ますと夢中で写真を撮る。蓼科山からの展望と大体同じだけど、やっぱり槍・穂高連峰を見ると心が躍ってくる。写真撮影を終えて一休みしたら下山を開始する。大パノラマを楽しみながら下山して行くとアッという間に駐車場まで降りてきてしまった。駐車場にて買ったばかりの12本歯のアイゼンを試してみる。氷にグサリと食い込むアイゼンを履いていると無性に氷壁に登りたくなってしまう。帰りは途中で温泉に浸かり、美味いそばを食べてから家に向かった。

反省
 今回の山行の目的であった雪山は満足のいく結果ではなかったが、天気に恵まれ気持ちの良い山行になった。展望も申し分のない素晴らしいものだった。行程的には楽すぎる位だが久々の山行だし、雪山の演習も兼ねているのでこれで充分かもしれない。今季の冬は12本歯アイゼンの威力を是非試してみたい。

車山からの展望写真